儲ける方法2018【7つの習慣-投資編2】 記事No.8364
2017-11-05-Sun 14:51:21投資は技術だけでない。
知識だけでない。
それは、勉強だけなら、MBAへ行けば儲かるだろうし、
情報だけなら、新聞屋が儲かる。
しかし、教授が儲かっていなく、政治家だけが儲かっているのなら
儲ける仕組みは、単純ではい。
この連載は、それらの、一番はじめに立って、投資で本当に儲ける方法を考える。
まず、この方法が技術でなく、習慣であることは、
心が頭に勝つ、ということを理解死なければ、投資の世界では成功しないことを覚えなければならない。
例
タバコをやめた方がいい。
少しでも酒を飲んだら運転してはならない。
浮気はしてはいけない。
痩せた方が良い。
頭で分かっている、もっとも、重要なことは、頭では制御できないことは明らかだ。
では、投資の世界では何が問題となるのだろう?
「アメリカの心理学研究によれば」
人は、利益の倍、損失に対して敏感である、という。
300万円が100万円増えた歓びの大きさは、50万円損失したことと同じである。
これはどんな結果を導くのか、といういうと。
100万円を儲ける前に、50万円で損切りしてしまう、ということだ。
これはつねに、目標利益の半分の値で損を確定させてしまう、ということだ。
例えば、
300円 で 400円を狙っていても、先に250円を付ければ、損益を確定させてしまう。
もちろん
良い銘柄なので、400円に行くことが確率的に大きいと反論するかもしれない。
しかし、
(これは後の章で述べることであるが)
300円が、400円になるより、250円に行く方が、少ない、と仮定すると、
つまり、
300円の銘柄が、50円下がるより、100円上がる方が確率的に高い、と仮定すると
・・・・・続きは
儲ける方法2018【7つの習慣-投資編3】で。
応援お願い申し上げます。↓116位。



コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
7つの習慣