儲ける方法2016-1 記事No.7281
2016-01-30-Sat 00:45:49今回の連載、儲ける方法2016は今までのどの儲ける方法より、簡単に分かりやすく解説します。
そういう時期と判断したためです。
そういうゆっくりと構える時期が終わったと判断したためです。
さて、ここでは、私は、霊感のない、経験者で、チャート分析をつかるファンドマネージャーです。
この業界ではほぼ古い方で、バブル崩壊あとは、ずっと富士銀(8317)売り、などとしてきました。
この20年で強い買い方に売るより、強い売り方の時期の方が長く、その期間の比は1:4(買い:売り)です。
私をもし、買い方として知っていらっしゃる方は、その少ない時期の買いで、
売り専門と認識されている方は、長く私を見ていらっしゃる方です。
それぞれの時期に、それぞれの理由があります。
基本的には、売りが有利な20年間でしたが、ここからは買いの時期になるでしょう。
しかし、一つお話ししておくことは、
今日の日銀の総裁の会見での質問にあったように、
「前回の会見で、マイナス金利なし、と言われていたのに、どうして、マイナス金利を決定したのですか?
これでは、市場は総裁の言葉を信じられなくなり、市場との対話に問題がでてくると思います。」
という突っ込んだ質問が飛んでいましたが、
総裁はこれを無視しました。
において、分かるように、継続した意見、見解は意味がありません。
あるのは意志だけで、重要なのは意志だけです。
日銀は、方法は変えるが、意志は変わらないとしました。
つまり、
我々は、そう言っても、どう言っても、相場に対する意見を
ころっと、変えてける用でなければなりません。
昨日までああ言っていたのに、
昨日まで、強いって言っていた、押し目徹底買い、って言っていたのに、
今年になって、ヘッジと言いだし、世界は、危ないと言いだし、
今週になって、ドン底で買うべき
なんて、節操ない、と言われるかも知れませんが、
節操がいらない、のです。
私は意見を3分で変えます。
しかし、意志は変わりません。
それは、儲ける、という姿勢です。
そもそも、天底を当てて、よく見通しきく、投資家と褒められるより、こっそり利喰えた方がどれほどいいでしょう。
意見は、ころっと変えます。意志だけ残すために。
それらに囚われない、ということは、皆さんも、ポジションに囚われない、ということです。
それは同時に、既知のシステムトレードルールに囚われない、ということであり、
既知のシステムルールを守るべき、である、ということです。
大局観はいりません。
さて、そんな連載ですが、儲ける方法を一つ一つ上げていきましょう。
そのはじめは、儲けるには、損をする方法をなるべく先に消していく、という事項です。
もし、今回のように、大きな変動相場を、どう挑めばいいでしょう。
怖いので、ロスカットを小さくすればいいのでしょうか?
結果=変動幅が大きいので、小さなロスカットは全部施行され、
たとえ、買いでも、売りでも、ポジションに関係無く、ロスカットになります。
今日、500円幅で設定していても、買い方は下げてロスカット、売り方は上げてロスカットと
どっちに転んでもだめです。
方向を読む意味がなくなるのです。
まず、ロスカットは逆に、ロスを積み上げる方法でもあることを覚えておきましょう。
だから、バフェットは、安値で買って手放しません。
さて以下のチャートのX軸横軸は 5が50円 100が1000円 を表します。
これは、ロスカットをいくらに設定したか?のシミュレーションです。
Y軸縦軸は5年間の総利益です。

では問題です。
横軸にある、ロスカットの価格はいくらがいいですか?
多い方、少ない方、どちらですか?
多い方がいいとも、少ない方がいいとも言えない上、
50円ロスカットはまあまあですが、実際は取り引き回数が多すぎて、手数料を入れると利益は激減します。
いいのは、950円と1000円でした。
皮肉ですね。
想像と実際と希望と必要は違います。
それを教えてくれるのは、
感性でなく、シミュレーションだけです。
それだけが、俺だったらうまくやれるぜ!! を論理的に否定してくれます。
株ブログのおすすめ株 来週の注目銘柄はここ
↓
限定記事・来週の注目銘柄大出来高
↑
記事passがいるので
人気ブログランキングへ←をクリックして
このブログの紹介文にある、記事passを入れて下さい。
超人気になった銘柄です。
次回の連載をお楽しみに。儲けるためです。
応援クリック↓




コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
儲ける方法2016