株ブログ・20年現役マネージャーの株式情報


『本当のこと』『 誰もやらないこと』『 相場とともに生きる』  総来訪者(2007/06~)  現在閲覧者 現在の閲覧者数:
株式情報 注目!チャートテスト 入門・日経平均先物OPとは何か?

投資の奥義:Youtube無料即聴セミナー登録(ここ)


急落ヘッジの簡単な方法・動画・口座紹介(ここ)

ビリオンタッチシステム始動2-10億円への戦略 投資と保険 記事No.6997

2015-10-30-Fri  09:52:25

前回
ビリオンタッチシステム始動1-10億円への戦略

しかし、ここまでは当たり前の話です。
ギャンブルは確率でカウントできますので、その市場、方法を避けることはできます。
しかし、ギャンブルより悪い市場があります。
その市場に投資していては、さらに意味がなくなるばかりでなく、
投資家は、そのギャンブルより悪い市場を、ギャンブルではない市場として、投資します。
それはさらに高い確率で資金がなくなっていくのです。


というお話しでした。

そのギャンブルより市場を区別していかなければなりません。
今回は、それら区別するもの、についても、お話ししましょう。

まず、ギャンブルと区別すべきは
(もちろんギャンブルも前回のグラフのペースで資金はなくなっていきますが)
八百長市場です。

それはそうでしょう。
どんなに運が良くても、ふったサイコロを壺の中で、ころっと変えられてはたまったものではありません。

座頭市でもいて、その音を聞いて、ずばっとそのサイコロを割ってくれれば、磁石のついたインチキサイコロを見せてくれますが、
通常は、分からないように振られます。

現在タッチしてはいけない市場はFXです。

ただし、レバレッジを低く抑えれば、問題はありません。
ただし、それであれば、FXをやる意味もなくなります。
企業の為替予約、銀行のドル預金の代わりに使う、というのが正解です。

さて、この市場を避ければ、勘違いの一つをクリアしたことになります。

では次の勘違いです。

保険と投資。

このビリオンタッチでは、資産形成の全体像を映すために、投資、保険、税制、をまとめます。

保険は人生欠かせません。
しかし、ここでそれ故に大きな勘違いがあります。

保険と、投資、が同じ次元にいるということです。
保険で、投資、はありません。
投資、と、保険は違います。

よって、保険で積み立てるのではなく、保険は保険で処理します。
運用は、保険では行えません。
それは行っているように見えるだけで、どれくらいの意味のないことをすることなるのでしょう?

たとえば、自分のかけた保険金を運用してもらうとします。
自分のかけた保険でまず、運用されるのが、おかしな話です。

保険は、小さな金額で大きな保証を得られるものです。
それを保険と呼びます。

1000万円入れて、1000万円の保険金はおかしな論理です。

では、なんで、1000万円を入れて増えるのでしょう?
それは、保険会社が、運用をしているからです。

そこで2つめの勘違いにはいります。
運用する、ということがおかしなことなのです。

運用するのは、投資信託会社であり、保険会社でありません。
保険会社が、投資信託会社に委託するだけです。

ここで、手数料がダブルにかかります。

さらに3つめの勘違いに巻き込まれます。

運用をすれば儲かる。

これは、公定歩合が5%の時の話です。

インフレが5%あって、公定歩合が5%あれば、

運用は平均、5%とれます。
これを運用して儲かったとは言いません。
さらに、これから、手数料を取られるわけです。

投資信託も、手数料を取られます。

取られても、運用してもらえば、儲かる。
5%で?でしょうか?

ここで、4つめの勘違いに出会います。

ここに日経平均という指数があります。
この指数は、1989年に38000円で1980年に7000円でした。
2003年と2008年に8000円を付けました。

今、19000円です。

そして、あなたの預けた投信が、これ以上おパフォーマンスがでているでしょうか?
2008年にはじめて2倍です。

もっと簡単に言えば、
今年始めた投信は、日経平均が17400円→19000円で9%上がっているので
投信が9%上がっていて、アベレージです。

では、プロに任せる運用は、9%行くんでしょうか?

次回はこれを調べて見ましょう?

勘違い続く。ビリオンタッチ始動3へ。


株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

ビリオンタッチ 始動

ビリオンタッチ 始動 儲ける方法の実践3 記事No.6864

2015-09-17-Thu  16:52:21

前回まで

  • ビリオンタッチ 始動 儲ける方法の実践1 2015-09-11-Fri 16:26

    以前お送りしていたビリオンタッチ10億円への道 を再開します。この連載は300万円の投資額をどのようにして、10億円まで持っていくか、ついて具体的な手順を語ったものです。興味のある方はます、クリックして応援をお願いします。↓人気ブログランキングへありきたりな言い方だが、この儲ける方法で、資産を夢の金額まで持っていく。読みながら、その可能性を実感していただくことが一番だが、同時に、それを実現させるための...



  • ビリオンタッチ 始動 儲ける方法の実践2 2015-09-13-Sun 20:32

    ビリオンタッチ再開に、この話は重いかも知れない。しかし、それはどこかででてくる疑問を消し去るために必要だ。儲けるために、このステップを考える投資家はみな、覚えておいてもらいたいことだ。序章:儲ける方法は数あるが、ここでは、相場から資金を作り上げていく方法を極める。会社を作って資産を残すものではなく、単純に投資によって資産を10億円に持っていく方法だ。では、それに必要なものは何かと言えば、投資家の求...







では、25日線がいいのか、26日線がいいのか、ここで少し脱線してみよう。
というところで前回は終わっています。

チャート使う意味は分かりました。
遠藤実の言うように、音楽の方法は変わっても、大衆の喜怒哀楽は変わらない。
ちょって、チャートも、変わりません。
ネットになって、デリバティブになろうと、ピークとボトムを狂気のうちにつけます。

そして、勝つのは、彼だけです。
mon5_20150908185743eaa.png

私たちが彼を越えることが出来ないのは、自分がいつも相場で勝てる能力をもっている、と錯覚することから
つまりは、自分達の判断が正しいと錯覚することからはじまります。

勝負がジャンケンなのに、です。

偏った手は、偶然に出したチンパンジーの「パー」に負けていくのです。

さて、そんなことを重く見ながら、このビリオンタッチが続きます。
そんなことを重く見れるので、このビリオンタッチは生きていくのです。

では、前回の課題、

25日線が良くて、26日線が悪いのでしょうか?

答え: どちらも同じ。

一日で何も変わらない、が正しい。
それも1/25の差は、差でない、
ばかりでなく、その小ささで市場に臨めば、小さな損切りはやがて大きなトレンドを失うより
大きな損失になります。

上がるのは、下がった後です。

5日移動平均線は、どうでしょう。役にたちますか。
答え:役に立ちます。

なぜなら、一週間単位の平均だからです。

では、次回は、リスクはどれくらい取るべきか、です。

続きは
人気ブログランキングへ←をクリック
してお待ちください。

お好きな期間で完全解説をお聞きください。

キャンペーンおよび特別版はこちら


2番底完全解説のための1ヶ月版(2万円)




↑今週終了予定です。・・



株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

ビリオンタッチ 始動

東京総合研究所の株ブログへようこそ。
このブログは投資顧問である私たちが投資家への良き道しるべとなるように、あらゆる表現方法を用いて、相場への取り組み方を伝えています。 日経平均先物を中心に、なぜ「儲かるのか」ではなく、なぜ儲からないのかを解くことにより、投資家の陥る罠から真の投資方法へのアイデアを話していきます。大切なのは、昨日のことではなく、明日のこと。大切なのは、頭ではなく、心です。 資産を築く道に、近道はないこと。必勝法もないこと。勉強は必要な事。運を味方に付かなければならないこと。そして
知識が知恵を生み、知恵が戦略を作ることをお話しします。時にはテクニカル分析を使って、日経平均先物、NYダウ、そしてドル円のチャートを丹念に見ます。しかし時には、どんな努力も偶然にいたずらに無に帰すということも伝えています。 簡単に儲かる方法はないことを断言します。それは、投資家が明日ばかりを求めて、楽な方法を選ぶからです。


「天底は、楽園の果実のように、魅力のあるものだ。しかしそれを食べれば、楽園からは追い出され、神の保護から追放される。見てはならないものであることを知らなければならない。天底を狙って、大儲けした人はいない。」
相場格言にある、「天井売らず、底買わず」その意味がわかるころには、自分が神になろうとしてたことを知る。 システムの誤差を認め、同じ方法でやり抜くことで、自然から確率の見返りを得ることができる。 それが分かる頃には、自分は随分遠回りしたと感じるだろう。 2007.1.1記
この東京総合研究所・株ブログを末永くお願い申し上げます。

名称:株式会社 東京総合研究所
所在地本店:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 Tri-SevenRoppongi
恵比寿事務所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F
URL:https://www.888.co.jp/
e-mail:tokyosoken777@gmail.com
代表取締役社長:大山 充
金融商品取引業者:関東財務局(金商)第2507号
ホームページサイト名:投資顧問・投資助言・日経225先物|東京総合研究所
業務内容:投資助言 投資顧問サービス(会員制)
登録番号:関東財務局長(金商)第2507号 
その他:セミナー講演・執筆